吉川さんは、正直なところ、
予想の範囲内というか。
美人だけど、いまいち華が無く
目を惹かない。
踊り自体はソツがなく、
ローズ・アダージオも安定してると思うけど
盛り上がりに欠けるのがとても残念。
中堅でももっと年齢が上だと
こういう公演で主演することもできないんだから、
せっかくのチャンスを、もっとガツガツと
攻めて欲しかった。
そういうキャラじゃ無いとしても、
じゃ、今日のオーロラと
いつもの(青い鳥の)フロリナと
どこが違うかと言えば、衣装だけの状態で。
もうちょい役作りを見せて欲しかったなあ。
逆に宮本さんは意外と王子が合っていた。
松野くんに比べるとキラキラ感は足りないけど
熱血さでカバー。
マイム、演技がわかりやすい。
動きもかなり「古典のノーブル」。
なによりも、「人に見せる踊り」のキャリアがいい具合にあり、
客に訴えるなにかがある。
出だしは灰色タイツだったせいか、
王子衣装がそんなに違和感が無かった。
カタラビュットは岡崎くんで
氷室くんより冒頭の説明は短め。
喋りに硬さは残るけど
聞きやすい声だった。
リラの精は二瓶さん。
渡辺さんが母性なら
二瓶さんは、なんちゅーか、
オカンテイストというか。
ちょいと押し出しが強く
それが妖精のリーダーぽくて
私は好きかも。
カラボスは伝田さんで
矢島さんよりキャラクター色が強いかな。
リラの対決は火花バチバチで面白い。
本日2回目だけど
やっぱり青い鳥コンビはいいな。
問題は、この上、なんだよね。
ソリストとプリンシパルの壁をどう越えるか。
楽しみにしてるよー!
◆主な配役◆
オーロラ姫:吉川留衣
デジレ王子:宮本祐宜
リラの精:二瓶加奈子
カラボス:伝田陽美
カタラビュット(式典長):岡崎隼也
王さま:永田雄大
王妃さま:小川ふみ
<プロローグ・第1幕>
乳母:河合眞里
優しさの精:村上美香
やんちゃの精:岸本夏未
気前よさの精:大塚怜衣
のんきの精:古閑彩都貴
度胸の精:阪井麻美
4人の王子:梅澤紘貴、森川茉央、安田峻介、杉山優一
オーロラの友人:河谷まりあ、政本絵美、加藤くるみ、三雲友里加
<第2幕>
フロリナ王女と青い鳥:三雲友里加、梅澤紘貴
白い猫と長靴をはいた猫:岸本夏未、吉田蓮
赤ずきんとおおかみ:古閑彩都貴、森川茉央
シンデレラとフォーチュン王子:村上美香、杉山優一
白雪姫:政本絵美
◆上演時間◆
<プロローグ・第1幕> 16:00 - 16:45
休 憩 15分
<第2幕> 17:00 - 17:40
■2013/01/06(日)沖&松野(2回目)
ほんとは3キャストを見る予定だったんだけどね。
配役変更のため今日は沖&松野組2回目。
本番はパフォーマーを鍛えるのか
2人とも昨日よりさらに良かったです。
沖さんは登場した瞬間の溌剌さが
なんとも言えず、素晴らしい。
実に生き生きしている。
踊っているときは大きく見えるけど、
踊り終わって王子達と並ぶと小柄なのに気が付く。
こういうマジックが発動できるのがすごいわ。
松野くんも背筋も手足もすっきり伸びている。
カラボスは川島さん。
渡辺さんのリラとのソリスト対決は大迫力。
本公演でも見たいなあ。
氷室くんの喋りも、
さらに滑らかになっています。
しかし・・・。
「贈り物は取り消せない」から、
「100年後に目覚める」に変えるのは仕方がないけど、
「ハンサムな王子様のキスで目覚めます」
のオプションって必要?
たんにリラの趣味じゃあ・・・。
そうそう。
妖精ちゃんの衣装の飾りはみな同じなんだね。
濃い色(青、水色、緑、紫)は
上半身部分の地模様が強く出ちゃうので、
ちょい遠目だと後付けの飾りと混じって
違う衣装に見えちゃうんだよね。
配役表に妖精の衣装の色も書いてくれると
わかりやすいんだけどなあ。
最後の挨拶、
2階には式典長と小姓さん達が来たみたいだね。
式典長さんの台詞でわかった。
2階が置いてきぼりじゃなくて良かったわ。
チケットを買ったときは3キャストだったけど、
沖&松野が2回なら、
1回は2階席から見たかったな。
どうしようもないけどさ。
今日は若手キャストが多かったけど、
とても充実してました。
子どものため、と銘打っているんだから、
リラが差し出す剣はライトセーバーでも
良いんじゃないかあ。
その方が遠目からでもわかりやすいし。
私の趣味で言ってるんじゃないよ!(嘘)
昨日は気が付かなかったけど
前回版にはいた宝石ちゃん達がいなくなったんだね。
ちょい寂しい気もするけど
今回の式典長の踊り&小姓の踊りの方が
流れとしてはすっきりしてるかも。
◆主な配役◆
オーロラ姫:沖香菜子
デジレ王子:松野乃知
リラの精:渡辺理恵
カラボス:川島麻実子
カタラビュット(式典長):氷室友
王さま:佐藤瑶
王妃さま:稲葉菜々
<プロローグ・第1幕>
乳母:大塚怜衣
優しさの精:高浦由美子
やんちゃの精:河合眞里
気前よさの精:加藤くるみ
のんきの精:宮下加瑞
度胸の精:金子仁美
4人の王子:梅澤紘貴、森川茉央、杉山優一、永田雄大
オーロラの友人:小川ふみ、河谷まりあ、二瓶加奈子、三雲友里加
<第2幕>
フロリナ王女と青い鳥:河谷まりあ、杉山優一
白い猫と長靴をはいた猫:金子仁美、岡崎隼也
赤ずきんとおおかみ:宮下加瑞、安田峻介
シンデレラとフォーチュン王子:高浦由美子、梅澤紘貴
白雪姫:小川ふみ
◆上演時間◆
<プロローグ・第1幕> 12:30 - 13:15
休 憩 15分
<第2幕> 13:30 - 14:10
配役変更のため今日は沖&松野組2回目。
本番はパフォーマーを鍛えるのか
2人とも昨日よりさらに良かったです。
沖さんは登場した瞬間の溌剌さが
なんとも言えず、素晴らしい。
実に生き生きしている。
踊っているときは大きく見えるけど、
踊り終わって王子達と並ぶと小柄なのに気が付く。
こういうマジックが発動できるのがすごいわ。
松野くんも背筋も手足もすっきり伸びている。
カラボスは川島さん。
渡辺さんのリラとのソリスト対決は大迫力。
本公演でも見たいなあ。
氷室くんの喋りも、
さらに滑らかになっています。
しかし・・・。
「贈り物は取り消せない」から、
「100年後に目覚める」に変えるのは仕方がないけど、
「ハンサムな王子様のキスで目覚めます」
のオプションって必要?
たんにリラの趣味じゃあ・・・。
そうそう。
妖精ちゃんの衣装の飾りはみな同じなんだね。
濃い色(青、水色、緑、紫)は
上半身部分の地模様が強く出ちゃうので、
ちょい遠目だと後付けの飾りと混じって
違う衣装に見えちゃうんだよね。
配役表に妖精の衣装の色も書いてくれると
わかりやすいんだけどなあ。
最後の挨拶、
2階には式典長と小姓さん達が来たみたいだね。
式典長さんの台詞でわかった。
2階が置いてきぼりじゃなくて良かったわ。
チケットを買ったときは3キャストだったけど、
沖&松野が2回なら、
1回は2階席から見たかったな。
どうしようもないけどさ。
今日は若手キャストが多かったけど、
とても充実してました。
子どものため、と銘打っているんだから、
リラが差し出す剣はライトセーバーでも
良いんじゃないかあ。
その方が遠目からでもわかりやすいし。
私の趣味で言ってるんじゃないよ!(嘘)
昨日は気が付かなかったけど
前回版にはいた宝石ちゃん達がいなくなったんだね。
ちょい寂しい気もするけど
今回の式典長の踊り&小姓の踊りの方が
流れとしてはすっきりしてるかも。
◆主な配役◆
オーロラ姫:沖香菜子
デジレ王子:松野乃知
リラの精:渡辺理恵
カラボス:川島麻実子
カタラビュット(式典長):氷室友
王さま:佐藤瑶
王妃さま:稲葉菜々
<プロローグ・第1幕>
乳母:大塚怜衣
優しさの精:高浦由美子
やんちゃの精:河合眞里
気前よさの精:加藤くるみ
のんきの精:宮下加瑞
度胸の精:金子仁美
4人の王子:梅澤紘貴、森川茉央、杉山優一、永田雄大
オーロラの友人:小川ふみ、河谷まりあ、二瓶加奈子、三雲友里加
<第2幕>
フロリナ王女と青い鳥:河谷まりあ、杉山優一
白い猫と長靴をはいた猫:金子仁美、岡崎隼也
赤ずきんとおおかみ:宮下加瑞、安田峻介
シンデレラとフォーチュン王子:高浦由美子、梅澤紘貴
白雪姫:小川ふみ
◆上演時間◆
<プロローグ・第1幕> 12:30 - 13:15
休 憩 15分
<第2幕> 13:30 - 14:10