約90分かけて、舟が発着所に戻ってきました。
予約しておいたタクシーで幽玄洞へ。 鍾乳洞です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場料は展示館込みで1,000円。 龍泉洞ほどメジャーじゃないし広くもないけど あんまり観光地化されていない(人の手が加わっていない)ので これはこれで趣があって良いです。 洞窟に入る前に展示館があります。 ここには戻ってこられないので 入る前にじっくり見てくださいね。 ふはふは。 楽しかった! 引き続きタクシーで移動。 今度は厳美渓です。 「水曜どうでしょう」にも出てくる「空飛ぶだんご」! の、ロープ。 ![]() 暑いので、他の人が注文しているところを見て それで満足する。 団子はこんなの。 ![]() 郭公だんご。 あん団子、ごま団子、みたらし団子3種類で、団子の数は各5つ。 見た目よりサラッとしています。 たぶん店内でイートインの方が 美しい景色が堪能できると思います。 私たちはお持ち帰りで。 厳美渓は橋の上から見るだけ。 ![]() ![]() ![]() ビューティホー!! 吊り橋は恐いのでパス。 お昼もこの辺で。 ひやしたぬきそば。 ![]() 野菜がたっぷりでした。 さらにもうひとつ! 達谷窟(磨崖仏)! 西光寺内にあります。(拝観料300円) ![]() ![]() ![]() 仏様のお顔が見えますか? 2012年8月31日~9月1日 仙台&水沢旅行 寄り道付き(1) 2012年8月31日~9月1日 仙台&水沢旅行 寄り道付き(2) 2012年8月31日~9月1日 仙台&水沢旅行 寄り道付き(3) 2012年8月31日~9月1日 仙台&水沢旅行 寄り道付き(5) |